
にほんブログ村
いつもおおきに~ポチっと押しとくれやす

すんまへ~ん、またバタバタしておりまして更新が遅れてしまいました

木曜日は久しぶりに繁昌亭へ

夜席 (彦八まつりへいらっしゃ~い!!)
数ヶ月ぶりのお茶子業務とお茶子クイーンのコーナーの出番どした

やっぱり繁昌亭はよろしおす~、ええ大きさやし、ほんまにええ寄席小屋


レギュラーでお茶子させてもろてた時とメンバーもかなり変わってしまいましたが。。。。。
それでも懐かしのメンツもいらっしゃって~久しぶりの再会が楽しかったどす


終演後はうちは新地へ寄せてもらいました

翌日、金曜日は朝からお客様のパーソナルスタイリングをさせていただきました


名古屋 御園座で公演中の愛之助さん主演(好色一代男)を観にいかれるあゆちゃんどす

この日は彼女にとって特別な日

という事で向日葵のように元気いっぱいの少女のイメージから(大人可愛い)へイメチェンどす

黒に抵抗がある~

黒は似合わない~

っておっしゃってた彼女ですが、透け感のある絽ですと黒も重くなく、水玉模様が入っていれば、
まだまだ可愛さを残したい彼女にもと~ってもお似合い

可愛さ全面に出ていない控えめなお着物にすると帯の可愛さが逆に際立ちます

それがうちが思う大人可愛い。。。。かな

ケーキ作りのときとか、スイカを食べる時に少しお塩を入れますよね?
そんな意味合いかな~逆に甘さが引き立つ

最近のうちの特徴的なスタイリングどす

ヘアスタイルも元気っこのイメージのお団子ヘア&パッツン前髪から少し大人な雰囲気に

お仕事で美容院へ行くお時間のなかった彼女にはハーフピースを使いました

簡単に装着できるし、急いでいる時にとっても便利どす

新たな発見をされたあゆちゃん、気に入っていただけたようです


うちは最近のヘビロテ(紙風船)に博多献上で

うちの場合は逆で、お着物の柄を引き立たせるため帯はすっきり献上で

帯、着物、どちらにポイントを置くか。。。。という事を考えてスタイリングすれば
まず間違いありませんのでお試しを


そして帯揚げ・帯締めは何色もっていてもええと思います。
色って本当に大事、コーディネートに大きな役割をもってますし~

そしてこちらは同行してくれはった太夫さんのお洋服


あえてアウェイな亀治郎ポロシャツで

第4回亀治郎の会で作らはったもの、サッカーのユニフォーム、
なんて洒落てるシャレてるんでしょ~


うちも亀ジャパンに入りたいもんどす


ちょっと見にくいんどすけど、うちの帯留めは和柄に合わせて舞妓ちゃんの後ろ姿

縮緬で出来ていて、はんなりカワイイ

終わったあとは太夫さんとお別れ

うち達は日帰りどすので、ちょっとでも名古屋日帰りの旅を満喫するべく
パルコへお買い物

そしてシメは(風来坊)で手羽先


山ちゃんも好きやけど、京都でも食べられるしやっぱり風来坊


楽しい二日間どした

