fc2ブログ

ゆこりん日記

サロンドハピネスの代表、若柳衣華の日記です。 楽しい事、新しい事、美味しい物が大好きな私のおもしろ、おかしい日常をレポートします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
いつもおおきに~ポチっと押しとくれやす


今日から京都国民文化祭どす


朝から髪を結いなおし、
お客様と文化博物館で開催される着物パーティーランドへ寄せてもらいました

まずはその前に祇園でランチどす

Barに時々寄せていただく(津田楼)さんがランチをされていると聞いたので
寄せていただきたかったのですが、挙式が入っていて断念

以前から気になっていた中華の(桃庭)さんへ
祇園甲部歌舞練場の前にございます。

とってもお安い1800円のランチをいただきました

文化祭8
                        前菜

文化祭7
             選べるスープ(うちはサンラータンをチョイス)

文化祭6
        選べるメイン(白身魚とカシューナッツ炒め&酢豚をチョイス)

文化祭3-1
選べるデザート(うちはメロン風味の杏仁豆腐)

桃庭さんもとってもいい雰囲気、
マスターが店先まで送り出しをしてくださいました、おおきに~
文化祭4

満腹のお腹で悉皆屋さんへ同行
テクテクと人混みを避けながら、文化博物館へ

道中、たくさんの着物女子に遭遇
今日みたいな特別な日だけでなく、こんな光景が日常ならステキやな~って本当に思いました

まあ、それがうちの使命と思って日々普及活動をしているわけどす

文博では染部門と織り部門でコンテストが行われていて、好きな着物、帯の番号を書いて投票
それはそれは素晴らしいものばかりでしたが、うちがやっぱり気になるのは
会場にいらしてる着物女子の出で立ち

たくさんの方々にお声がけもいただき、ますますエネルギーが沸いてきます、
ほんまにおおきに~

1-1文化祭

この日のおねえさんのコーデもステキどした
文化祭2

黒大島に伊勢型染め(アリス)菱形どす
八掛けが赤で、なんともクールでありながら可愛さもある
まさに大人可愛いスタイリングどした
帯留め、バッグ、お草履の鼻緒。。。。すべてネコちゃん
お襦袢はさりげなくトランプどした

嗚呼。。。。お着物ってほんま自己満足も含め奥が深い深い・・・・・・


中にはお菓子とお茶を頂ける無料のコーナーもありまして
文化祭3

そこにまた沢山の着物女子が集まらはるので、思わず長居してしまいました

やっぱりお着物女子、もちろん男子もね
よろしいもんどすな~

なんやとっても幸せな一日どした、おおきに~