fc2ブログ

ゆこりん日記

サロンドハピネスの代表、若柳衣華の日記です。 楽しい事、新しい事、美味しい物が大好きな私のおもしろ、おかしい日常をレポートします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
いつもおおきに~ポチっと押しとくれやす

お練りを諦めたその日の夜、京都駅から夜行バスに乗って宇和島へ

はじめての愛媛県
色んなアクセス方法を調べてみたけど、結局バスで行くのが楽そう

まずは21時半出発のバスで八幡浜へ到着、朝の7じ過ぎ
16時開演まで時間はたっぷりすぎるほどあるので、
トコトコどんこうに揺られて行こう

いい旅夢気分みたいね

電車の時間まで1時間ほどあるので、唯一のファミレス(ジョイフル)へ
運転手さんに連れてってもろたところ、8時からの営業とな・・・・・
うちの下調べでは24時間営業やったのに・・・・

また駅へ連れて帰ってもろて、コーヒー呑みながらポケ~っと時間を潰す

宇和島1
                でもなんやかホッとする静かな駅

さ~て、これからのんびり電車に揺られて、宇和島をめざしま~す

宇和島2

車窓から流れる風景は、ほんまに心が癒されます
宇和島3
          昔から乗り物が大好きなうち、幸せな時間どす

宇和島4
 宇和島に近づいてくると、海も見えてきたりして~流れる景色の変化も楽しいな

イエ~イ!!!
昨夜の21時に家を出てから、ただいま翌日10時前

宇和島5
      南国ムードな宇和島に到着どす~

天赦園でのサブイベントの事を知らなかったうち・・・・・
やっぱり家がバタバタしてるとあきません
うちとしたことが・・・・・・醍醐寺といい、今回のお練り&天赦園といい・・・・
この2、3月は撃沈だらけの日々どした

とにかく、16時まで時間があるので観光でもしようと、
駅のインフォメーションのお姉さんにご相談

宇和島藩10万石の歴史をPRしようと、宇和島市内で25日、初代藩主伊達秀宗と家臣 らの宇和島入城を再現する武者行列「伊達五十七騎入城」があり、甲冑(かっちゅう)に 身を包んだ市民が中央商店街や宇和島城などを練り歩いた。

と、ニュースにも取り上げられた行列を見ることが出来ました

宇和島6
                   皆さん、かっちょいいね~

宇和島7

そしてこちら、伊達政宗さんも応援に?
宇和島8
            凛々しいお姿
          (よっ!! 独眼流

外国の方も参加されれましたよ
   宇和島9

日本の文化に興味を持っていただいて本当に嬉しいですね
行列の中でも一番人気のお二人でした

さて、その後の餅まきもまた凄い賑わい
宇和島10

行列を尻目に、おばちゃま達がなにやら場所取りをしてはる~????
おもたら餅まきのお餅をGETする為のスタンバイどした、ワオッ
花より団子・・・・といったとこなんでしょうか・・(笑)

という私もしっかりGETよん
宇和島11

ゆっくりご飯でも食べようかと、商店街をう~ろうろ
日曜日やので、特に店が開いてへん
どうしましょ??
なんだかステキなお店をやっとこ発見
宇和島12

宇和島13
              ホッと、ホットカレーサンドを頂きました

ゆったり時間をかけて頂くお食事は、ほんま久しぶりどす
まっだまだ時間はあるし、天赦園は亀ちゃんの催しで貸切やし・・・・・・
当日券もないって役所の方もゆうてはるし・・・・・
お城でも登ろうか・・・・う~ん・・・・・・・・

なんて悩んでいるところへ1本のメール

東京のお友達から、天赦園、若干だけど立ち見があるわよ

と、天赦園から嬉しいお知らせをいただきました

即、タクシーを拾って向かう道中・・・・・
当選したハガキが1名分残っているみたいだから、そちらを使ったら???

って、更に嬉しいメールが

そんなんで、ジャジャジャ~ン
宇和島20

ちゃんとこの目で見ることができました~
宇和島14

無事に、イベントに参加させてもらうことが出来ました
なんてツイてるのでしょうか

ほんまに色んな手を尽くしてもムリやったので諦めてたイベント・・・・・・

涙出そうに嬉しかったです

亀ちゃんの(松の緑)、トークを堪能

六盛以来の久しぶりの亀ちゃん、ここ2ヶ月ほど、本当にバタバタしてたので
亀ちゃんの踊りを観て、なんや全てがオールOKになった気がしました

快晴の中、風を感じながらの亀ちゃんの舞・・・・・・
なんとも美しい、本当に美しいものを見せていただきました
まるで極楽浄土の世界のようでした

次の舞台までの間、天赦園の中をお散歩
宇和島16

京都から舞妓ちゃん、芸鼓さんも華を添えにお越しでした
宇和島15

とってもかいらしい舞妓ちゃん、豆ゆりちゃんかな~思ったけど、違いましたね
でも、ほんま久しぶりにかいらしい舞妓ちゃんと、とってもべっぴんさんの芸鼓さんでした

宇和島17

宇和島18
                      亀石、発見ぜよ

宇和島19
           今年お初の桜は、こちら宇和島・天赦園で見せてもらいました

ちょっと風が冷たい日どしたけど、お日さんが照ってるととっても温い
会場へ移動です

宇和島21

亀治郎最後の連獅子・・・・・・
うう・・・・・・・見れてよかった、ほんまに良かった・・・

毛振りがずっとず~っと続くのです
音が鳴り止んでも、子獅子にこれでもか、これでもかと親の強さを見せつける親獅子
そしてそんな親獅子に必死に喰らいついてく必死の子獅子・・・・・

壮絶・圧巻の舞台どした

宇和島22

素晴らしい舞台・・・・・・
体力的にきつい日々どしたけど、やっぱり来てよかった
また明日から頑張れる力を頂き、帰宅どす

宇和島22
         着用のコーディネート