
にほんブログ村

にほんブログ村
いつもおおきに~ポチっと押しとくれやす

ハノイを早朝出発

3時間半ほどかけて港へ


これから1泊2日の船旅どす~

右側のジャスミン号に乗船、
日本人も他のアジア人も乗らない船をお姉ちゃんに強くリクエスト


クラシカルなウッドスタイルの落ち着いた船内、
クルーの紹介に、緊急時の説明、アクティビティのスケジュールなど、
船旅ならではの説明を受けて、船は出航どす~


お部屋の窓からはさっそくハロン湾の岩が見え始めました~
テンション上がる~
世界遺産、これでまた一つ、クリアどす


昨夜から徐々にお腹に疲れが出始めて・・・・・
船の上とは思えないご馳走が早速ランチで並びましたが・・・
あまり食べれず・・・・・・


ランチに舌鼓をうつ間にも、船はどんどん奥へ奥へ~

出航前に少しづつお天気が怪しくなって・・・・
雨は大丈夫やったものの、霧が立ち込めてました・・・・

これはこれで幻想的な景色・・・・・・

どこもかしこもシャッターチャンスを逃したくない景色ばっかり

美しい・・・・・・・

自然は凄い!!!!!!!

デッキに出てお写真撮ったり、お茶したり~
まもなく、小型ボートに乗り移り、船上生活者の村へ


このお父さんも海の上で生活してはります。
お家、教えてくれはりました

まだお父さんは船で生活してはるわけでなく、
海の上に浮かんだお家に住んではるので、まだ少し裕福かと・・・・

こちらは船で生活してはります

世界遺産に生活させるのはいかがなものか・・・・・・
という事で国が家を提供して80パーセントの人は
新しい生活に満足してはるとのこと・・・
そりゃ教育も医療もうけることが出来るもんね・・・・・
でもやはりそれでも海の上での生活を選択した人たちもいて・・・・


色々かんがえさせられます・・・・
村を後にして、こんどは鍾乳洞を見に別の島へ移動どす

島というか、岩?


すっごーい!!!

これまた自然のパワーにノックアウト!!!

観光後、またボートでジャスミン号まで行って、
乗り移り、春巻きのクッキングスクールに
お待ちかねのディナータイム・・・といくわけどすけど・・・・・
このあたりには完全にダウン・・・・・・・
夕食も、その後の楽しい船上での優雅な時間もすべてアウト

寝込んでしまいました
