
にほんブログ村

にほんブログ村
いつもおおきに〜ポチッと押しとくれやす

朝風呂も入って追分屋旅館さんを満喫


さーて、2日目は善光寺さんから信州最古の温泉地、別所温泉がこの日のゴール

超快晴


これが善光寺さんか


来世の御利益を頂きに




そして仲見世も来たなら楽しまなきゃね〜

。。。って花より団子的な。、。笑笑
こっちの方が目的だったりする私


善光寺といえばここ

八幡屋儀兵衛さん本店
やっと来れたよーーーーーーーー

ここのレストランでは売り物のスパイスが色々試せる


カレーにもふりふり

ドリンクにもふりふり

スイーツにもふりふり
そしてショップで爆買い

善光寺から別所温泉に向けて移動の途中。。。。

川中島古戦場へぶらりと寄り道




道の駅寄り道寄り道もして〜
2日目のお宿の前に。。。

お宿のそばの北向観音さんへ
ここと善光寺さんをお参りすることで完結!
ここは現世の御利益があるとされてるところ、
もちろんしっかりとお参りさせて頂きました

そしてそして!
もう一つの2日目のお楽しみはお宿

大正6年創業、登録有形文化財、花屋さん


法被着た番頭さんがお迎えしてくださいます


素敵すぎるーーーーーーー、大正ロマン



6500坪の敷地に点在する木造建築1500坪、棟ごとに渡り廊下で繋がってるのが
また風情があって素敵

私たちが選んだお部屋は一番人気の花屋さんといえばこのお部屋と言われる21番


新潟の上越市のあった遊郭を移築されたお部屋


まさにこの天井は男と女の情事を長い間見てきたのね〜
すごい

お風呂もすっごいレトロでモダンなしつらえ、
写真撮りたかったーーーーーー

